医療法人慈恵会 小江原中央病院のホームページをご覧頂きありがとうございます。
当病院のホームページはリニューアル・移転いたしました。
下記URLをクリックして、ご覧ください。

http://www.koebaru.com/

当院に関するお問い合わせは、上記URLよりアクセスして頂きお問い合わせお願い致します。


 
 
 

 
 
 
各種レクリエーション、楽しくできるリハビリ体操やいろいろな趣味を通じて、専門の職員と共に楽しい時間を過ごしていただき、健康診断・管理等を受けながら利用者の運動機能が回復する事を目的としています。
また、ご家族の身体的、精神的な負担が、少しでも軽くなる事を願って実施します。
 
  介護認定を受けられ、要支援から要介護5の認定結果が出ている方。
 
①当院の専用車にて送り迎えをいたします。
②健康チェック
血圧、脈拍、体温等の一般状態の観察と健康管理をします。
医師による、健康相談等も受けています。
③リハビリ訓練
理学療法士、作業療法士、言語療法士の専門的な訓練及び看護師等と共に、楽しいゲームや簡単な体操を通して行い、日常生活動作や心身機能の維持回復を目指します。
④給食
ご利用者の状態に応じて暖かい食事を、食べやすい様配慮して提供致します。おやつも用意してあります。
⑤趣味、娯楽活動
カラオケ等のレクリエーション、季節に応じて入院患者様との合同レクリエーションを行っています。パッチワーク、ちぎり絵等の趣味活動もさかんです。季節に応じて郊外レクリエーションもさかんです。(桜、コスモス等を見に出かけています)
⑥入浴介助、特別入浴介助
持参するもの(着替え・バスタオル1枚・タオル2枚・ハミガキ用具・ビニール袋他)
⑦服装
リハビリやレクリエーションがしやすい様に軽装、運動靴をお勧めします。
⑧利用時間
月曜~土曜日の9:30頃より16:00頃までお世話させて
いただきます。
⑨利用料金
介護保険の一割負担金と食材費の500円をいただきます。
(原爆手帳をお持ちの方は食材費500円のみいただきます。)
 
 
8:40
送迎バスにてお迎えいたします。
9:30~10:30
健康チェック
ラジオ体操
10:30
入浴及び趣味活動
12:00~13:00
昼食
リラックスタイム
テレビ視聴、談話等
13:00~15:00
個別リハビリ・合同リハビリ
15:00~16:00
ティータイム(おやつ)
集団レクリエーション
16:00~17:00
送迎バスにてお送りいたします。
電話/FAX 095-846-1320
デイケア室長:徳永 久美子